UA-154979736-1
三次元形状を瞬時にデータとして記録する。半径70mの距離を水平、垂直に搭載した二つのセンサーが仰角30°で360°の範囲を1秒間に30万の光を離し点群データとしてリアルタイムで生成する。記録した点群データは様々な用途に空間情報として利用されています。弊社ではD50を所有し迅速な災害復旧や構造物の破損、森林資資産などの情報を記録する業務に役立てています。
GVI Backpack D50 / DG50「GNSS搭載」
弊社は販売、導入支援のご相談も承ります。
お客様の目的をお伺いしたうえで機体を選定し、販売いたします。利用方法や導入支援、販売後のアフターもお任せください。
初めての方もお気軽に、弊社までお越しください。
弊社はドローンを活用した撮影や撮影した写真からSfMソフトを使用した三次元データの解析を行い測量業者様の支援業務を行っています。
ドローン撮影 | 市内 3万円 市外は別途交通費と移動日数の日当を頂きます。 |
---|---|
映像編集 | 5万円から( 1分〜3分) 弊社で撮影した映像に限ります。 |
ドローン施設点検 | 大型施設の屋根、高所部分の映像撮影したデータから劣化やサビ、破損箇所の点検を行い報告書の作成業務を行います。 |
ドローン導入講習 | JUIDA認定講師 UTCインストラクターの資格保有者による実践講習を承ります。会場は加藤学園御殿場キャンパスで行います。 |
ドローンを使用したソーラーパネルの点検支援 | 弊社はソーラーパネルの設置計画取り付け工事を行っています。長期的なメンテナンスも重要な役割です。広域な場所に設置されたソーラーパネルの映像をドローン4Kカメラで撮影します。撮影した映像データからパネルの剥がれ取り付け状態など破損はないか確認します。撮影データの情報から位置を特定し、改めて修理を行います。撮影データは記録として今後の比較に使用します。。 撮影時間は現場到着後 準備時間10分、撮影時間 10分「2.0ha」 毎回同じ飛行ルートで自動撮影を行うため過去のデータと比較し劣化が進む箇所の予測にも役立ちます。 現場作業とオフィスで可能な作業が分業できるため大きなコスト削減に繋がっています。 |
静岡県御殿場市新橋1990-10 BEONEビル